従業員エンゲージメントとは?調査方法や高めるメリットを解説

従業員エンゲージメントとは?調査方法や高めるメリットを解説

従業員エンゲージメントとは、企業に対して愛着を持ち、意欲的に仕事に取り組む姿勢のことを意味します。組織の課題として、今後エンゲージメントを向上させていきたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、従業員エンゲージメントとは何か、エンゲージメントの調査方法、エンゲージメントを高めるメリット、エンゲージメントを高める方法などについて詳しく解説していきます。

 

企業における従業員エンゲージメントとは

まずは、企業における従業員エンゲージメントの基礎知識について解説していきます。従業員エンゲージメントとは何か、エンゲージメントを向上させる要素にはどのようなものが含まれているか、なぜ従業員エンゲージメントが必要とされているか、などを詳しく見ていきましょう。

 

従業員エンゲージメントとは

従業員エンゲージメントとは、従業員が企業に愛着を持って積極的に仕事に取り組む姿勢のことです。従業員エンゲージメントが高い状態とは、従業員が企業や仕事に誇りを持ち、自ら積極的に仕事に取り組んでいる状態のことを指します。

企業に貢献したいという気持ちを持っているため、仕事をやらされている感がないことが特徴です。エンゲージメントの高さは、企業全体の生産性や業務効率の向上にもつながります。

また、一人ひとりが納得感を持って働けるため離職率が低く、社員がモチベーションを高く保って仕事に取り組んでいる傾向が見られます。

 

エンゲージメントを向上させる要素

エンゲージメントを向上させる要素は、主に次の3つです。

・理解度
・共感度
・行動意欲

「理解度」や「共感度」は、従業員が企業理念やビジョンを理解し共感できているかを表します。自らの目標と企業の方針が一致していれば、企業への愛着心がわき、企業に貢献したいという気持ちを生むことが可能です。

さらに、企業への愛着は、従業員一人ひとりの「行動意欲」をかき立てます。自分の仕事が会社の役に立っているという実感が得られると、さらにエンゲージメントが高まる傾向にあります。

 

従業員エンゲージメントの必要性

優秀な人材を確保するにあたって、従業員エンゲージメントは重要です。人材不足は年々深刻さを増しており、優秀な人材を獲得するための競争が激化しています。限りある人材を育成し、人材の流出を防止するためにも、従業員エンゲージメントは重要です。

従業員が企業に愛着を持ち仕事に取り組むことができれば、離職につながりにくいと言えます。さらに、従業員の成長意欲も高いため、社内の人材がさらに成長していくでしょう。

 

従業員満足度との違い

従業員満足度は、従業員エンゲージメントと似たような意味で捉えられがちです。しかし、これらの2つは意味が違うことを理解しておきましょう。従業員が会社に対して居心地の良さを感じている状態だと、従業員満足度が高いと言えます。

ただし、居心地の良さを感じているからといって、必ずしも仕事に意欲的に取り組めているわけではありません。

一方、従業員エンゲージメントが高ければ、高いパフォーマンスを発揮するために意欲的に行動するため、会社に対する貢献意欲の強さも特徴的です。

 

従業員エンゲージメントを調べる方法

実際に従業員エンゲージメントを調べるためにはどのような方法があるのでしょうか。ここからは、調査方法や具体的な質問例、調査の結果を分析する際のポイントについて詳しく解説していきます。

 

アンケート調査

従業員エンゲージメントを調べる方法として、一般的にはアンケート調査が多く用いられています。アンケート調査には、従業員エンゲージメントサーベイと従業員パルスサーベイの2通りがあります。

従業員エンゲージメントサーベイとは、従業員と企業の間のエンゲージメントを測るための調査です。エンゲージメントがデータとして可視化されるため、現状を客観的に把握できます。

従業員パルスサーベイとは、簡単なアンケートを繰り返し行う手法です。期間は一ヶ月に一度や週に一度など、短い期間内で繰り返されます。従業員パルスサーベイは、質問数が少ないため従業員の負担を軽減でき、正確な解答を得られやすいことがメリットです。期間を空けずに繰り返しアンケートを行うことによって、短期間での変化や傾向を測定できます。

 

従業員エンゲージメント調査の質問例

従業員エンゲージメント調査のアンケートに使われる質問例をご紹介します。以下の12個の質問は、アメリカの世論調査及びコンサルティングを行っているギャラップ社が公開している例です。

・仕事で何を求められているか理解していますか。
・仕事をきちんと行うために必要な環境が用意されていますか。
・職場で活躍する機会を与えられていますか。
・直近1週間において、仕事に対する評価や賞賛を得られましたか。
・上司や同僚は、あなたを気にかけてくれますか。
・職場には、あなたを励ましてくれる人はいますか。
・あなたの意見が尊重される職場だと思いますか。
・企業が果たすべき使命や目的は、あなたの仕事に誇りを持たせてくれますか。
・あなたの同僚は、質の高い仕事をする努力をしていますか。
・職場に親友のような存在はいますか。
・直近6カ月において、仕事の近況について誰かと話しましたか。
・直近1年において、成長する機会があったと思いますか。

(参考:Who’s Responsible for Employee Engagement

 

アンケート調査の分析ポイント

実際にアンケート調査を行ったら、次は分析を行います。アンケート調査を分析する際のポイントは、相関関係と因果関係に着目することです。

相関関係とは、一つの事象Aが変化した場合、もう一つの事象Bも変化することをいいます。また、因果関係とは、事象Aが事象Bの原因となっている関係のことです。

例えば、職場の環境が良いと感じている従業員ほど、従業員エンゲージメントが高い傾向が見られる場合は「職場環境の良さ」と「従業員エンゲージメント」は相関関係があると言えます。

しかし、職場環境の良さが企業への愛着度や貢献意欲に必ずしもつながっているとは言い切れません。そのため「職場環境の良さ」と「従業員エンゲージメント」は、因果関係があるとは言えません。

 

従業員エンゲージメントの3つの指標

従業員エンゲージメントを表す指標は以下の3つです。

・エンゲージメント総合指標
・エンゲージメントレベル指標
・エンゲージメントドライバー指標

これらの指標はどのようなものか、それぞれ解説していきます。

 

エンゲージメント総合指標

エンゲージメント総合指標とは、従業員が会社に対して抱いている印象を総合的に測定するための指標のことです。
主に従業員が会社に愛着心をどのくらい抱いているかがわかります。エンゲージメント総合指標は、下記の3つの項目に基づいた質問から測定可能です。

・eNPS:自身が働いている企業は、友達におすすめしたい会社かどうか
・総合満足度:総合的にみて現在の会社にどれくらい満足しているか
・継続勤務意向:これからも働き続けたいと思うか

 

エンゲージメントレベル指標

エンゲージメントレベル指標とは、従業員がどのくらい熱意を持って仕事に取り組んでいるかを測定する指標です。
エンゲージメントレベル指標を測定するためには、UWESが有効です。UWESとは、ユトレヒト・ワーク・エンゲイジメント尺度のことで、以下の3つの観点に着目して質問を作成します。

・活力:仕事にやりがいや活力を感じているか
・熱意:熱意を持って仕事に取り組んでいるか
・没頭:のめり込むほど仕事を楽しめているか

 

エンゲージメントドライバー指標

エンゲージメントドライバー指標とは、従業員エンゲージメントを高めるために必要な要素を理解するための指標です。エンゲージメントドライバー指標を構成している要素は以下の3つです。

・組織ドライバー:人間関係や職場の環境など、組織と従業員の状態
・職務ドライバー:取り組んでいる仕事の難易度など
・個人ドライバー:スキルや性格など個人の資質が業務にどのような影響を及ぼすか

これらの3つの観点から、企業に対してどのような印象を抱いているのかを測定できます。

 

従業員エンゲージメントを高めるメリット

ここまで従業員エンゲージメントの基本や調査方法についてご紹介してきました。従業員エンゲージメントが高いと企業にはどのような利点があるのでしょうか。ここからは、従業員エンゲージメントを高めるメリットを4つご紹介します。

 

組織の活性化

1つ目のメリットは「組織の活性化」です。組織の活性化とは、従業員一人ひとりが積極的に仕事に取り組むことで、チーム全体や会社全体が目標に向かって前進する状態のことをいいます。

組織が活性化すると、従業員同士が積極的にコミュニケーションを取るようになることが特徴です。何気ない会話からアイデアが得られたり、チーム全体としての一体感が生まれたりすることで、企業に貢献したいという気持ちもさらに高まるでしょう。

 

生産性の向上

2つ目のメリットは、「生産性の向上」です。従業員エンゲージメントが高い社員が増えると、生産性も上がるという相関関係が見られます。リンクアンドモチベーション社と慶應義塾大学が行った研究によると、エンゲージメントが高まると、労働生産性や営業利益率も高まることが分かりました。

自発的に働く社員が増えると、仕事の効率が上がり、一人ひとりのパフォーマンスも向上するため、企業全体の生産性も向上します。

 

離職率の低下

3つ目のメリットは「離職率の低下」です。従業員エンゲージメントが高いと、離職率が低い傾向にあります。

従業員エンゲージメントが高い状態は「社員が納得感を持って働けている」ということを意味します。従業員が企業に愛着心をもち、仕事に対してもやりがいを感じているため、離職率を下げることが可能です。

さらに、周りの社員も同じ目標に向かって一緒に切磋琢磨して働けるメンバーがいる職場は、人間関係が良好で社員もモチベーション高く保てます。

 

従業員のモチベーション向上

4つ目のメリットは「従業員のモチベーション向上」です。従業員が、会社に貢献したいという気持ちをもって仕事に取り組むようになります。仕事にやりがいや誇りを感じてイキイキと働けるため、モチベーションを高く保って働けるでしょう。

また、エンゲージメントが高い従業員が多いと、社内の士気も高まります。従業員同士で切磋琢磨できる環境は、一人ひとりの成長にもつながるため、企業全体としてもプラスの効果を得られるでしょう。

 

従業員エンゲージメントが高い状態とは

従業員エンゲージメントが高い状態とは、どのような状態を表すのでしょうか。ここでは、「働き方」「心構え」「働きやすさ」の3つの観点から見ていきましょう。

まずエンゲージメントが高い状態の社員の働き方の特徴は以下の通りです。
・自ら考えて仕事に取り組んでいる
・積極的にスキルアップに取り組んでいる
・質の高いパフォーマンスを発揮できている

次にエンゲージメントが高い場合には、以下のような心持ちで仕事に取り組んでいる従業員が多い傾向にあります。
・企業に対して愛着心を抱き、貢献したいと思っている
・仕事に対してやりがいや誇りを感じている
・高いモチベーションを保って仕事に取り組める

最後に、従業員エンゲージメントが高い状態では、従業員は働きやすさを感じています。具体的には、以下のような例があげられます。
・ライフワークバランスを保って働けている
・福利厚生が充実していると感じている
・職場の人間関係が良いと感じている

ご紹介した状態から、従業員のエンゲージメントを確認していきましょう。

 

従業員エンゲージメントを高める方法

従業員エンゲージメントが高いと、さまざまなメリットがあることがわかりました。それでは、どのようにして従業員エンゲージメントを高めていけば良いのでしょうか。ここでは従業員エンゲージメントを高める方法を8つご紹介します。

 

従業員エンゲージメントの現場を把握する

従業員エンゲージメントを高めるためには、まず現場のエンゲージメントの状況を把握する必要があります。やみくもに現場の環境を改善しても、エンゲージメントに効果は現れません。

「実際に従業員がどのような不満を抱いているのか」や「現場にどのような問題点があるのか」など、現状を正しく理解することが大切です。

また、時代にそぐわない古い習慣が根付いている場合には、撤廃を検討してみましょう。従業員が納得感を持って働ける環境を整備することは、従業員エンゲージメントの向上にもつながります。

 

企業理念、ビジョンの浸透

企業理念やビジョンを浸透させることは、従業員エンゲージメントに大きな影響を与えます。従業員の目標と企業の方向性が一致していれば、企業のために頑張りたいという気持ちが生まれます。

企業理念を従業員に浸透させるには、企業理念やマネジメント層の考えを積極的に発信することが大切です。具体的な取り組みとして、以下のような具体例があげられます。

・社内報で自社のビジョンや今後の目標を発信する
・プロジェクトの目的を共有するキックオフミーティングを実施する

企業が目指している姿を繰り返し発信することで、エンゲージメントの向上が期待できます。

 

働きやすい環境づくり

従業員が働きやすい環境を作ることは、従業員エンゲージメントの向上にもつながります。「長時間の残業が週に何度もある」「有給が取得できない」「業務量が多い」などの不満があると、企業に愛着を持って働くことは難しいでしょう。従業員がプライベートと仕事の両立ができるよう、残業をしない日を設けることも効果的です。

また、福利厚生を充実させたり、有給を取得しやすい環境を整備したりなど、働きやすいと感じる職場環境を作ることは、従業員エンゲージメントの向上につながります。

 

教育、研修の実施

従業員エンゲージメントを高めるためには、社内教育の強化や研修の実施は欠かせません。従業員が「キャリアアップが見込めず、これ以上この企業では成長できない」と感じてしまうと、企業に対して貢献したいという気持ちが薄れ、転職にもつながります。

しかし、従業員が理想とするキャリアを実現できるサポート体制があれば、会社に対する愛着度が高まるでしょう。具体的には、以下のような例が挙げられます。

・マネジメント研修の実施
・スキルアップ研修の実施
・社内セミナーの開催

企業内で成長できる環境を整えることで従業員の満足度が高まり、エンゲージメントの向上にもつながります。

 

マネジメント層の教育

エンゲージメントを向上するためには、マネジメント層の教育も欠かせません。アンケート調査の質問例でも先述したとおり「満足のいく評価が得られるかどうか」や「上司が気にかけてくれるかどうか」は、従業員のエンゲージメントに大きく関わります。

そのため、面談時の従業員の関わり方や評価の伝え方などをマネジメントが正しく理解していることが必要です。また、上司が従業員を正しい方向に導くことができれば、モチベーションの向上にもつながります。

 

従業員の価値観を把握

従業員の価値観を把握することは、エンゲージメントの向上にもつながります。従業員の価値観は人によって大きく異なります。企業やチームの価値観と違っているからといって否定してしまうと、企業に対して不信感を抱く場合もあるでしょう。
従業員が「どうしてそのような価値観を抱いているのか」を理解することで、価値観をすり合わせることも可能です。

上司が部下の仕事に対する価値観を正しく把握していれば、従業員を導くことができ、企業全体としての成長にもつながります。

 

従業員にオーナーシップを持たせる

エンゲージメントを高めるためには、従業員にオーナーシップを持たせることが大切です。オーナーシップとは、従業員が主体的に仕事に取り組む姿勢のことを指します。
従業員が当事者意識を持っていれば、自分で考えて行動に移せるため、仕事のスピードが早く、個人のパフォーマンスも最大化できるでしょう。

さらに、一人ひとりのパフォーマンスが向上すれば、組織全体の成長や生産性向上にもつながっていきます。従業員のオーナーシップを育むためには、自ら考えて挑戦できる機会を積極的に与えたり、仕事の権限を持たせたりすることが重要です。

 

リーダーシップの推奨

エンゲージメントを高める方法として、リーダーシップを推奨することも効果的です。マネジメント層やチームのリーダーがリーダーシップを発揮できれば、企業理念や目標などを従業員にも浸透させやすくなります。

また、リーダーシップを上手く発揮できるかどうかによって、周りの従業員のモチベーションも変化します。リーダーシップを育む研修などを行うことは、エンゲージメント向上にも役立てることが可能です。

 

まとめ

従業員エンゲージメントを高めるメリットは、優秀な人材の流出を防ぐだけではありません。従業員のモチベーションが上がり、組織全体としての生産性の向上にもつながります。

エンゲージメントを高めるためには「従業員が企業に対してどのような思いを抱いているか」を適切に把握し、改善していくことが大切です。

まずは、従業員エンゲージメントを調べるところから始めてみましょう。実際に使える質問の例もご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

  • rss
  • はてなブックマーク

Withコロナ、テレワークにも強いQasee資料も無料体験も、ぜひお試しください

自社の現状の困りごと、お聞かせください

03-6897-5930
10-:00-19:00 土日祝日除く